かのGoogleが提供するサービスだけあって、無料なのに広告は一切ナシ、アフィリエイト自由、サーバも軽くて快適です。しかし日本独自の仕様は一切無く、世界共通仕様が日本語に翻訳されているだけなので、無料ブログサービス激戦区の日本では正直、目立たない存在です。
そのせいか、ネットで無料ブログの比較やアフィリエイトブログ作成の解説記事などを読んでいると、Bloggerに関して間違った情報が堂々と書かれているのをたくさん見かけるんですよね。「ブログ 無料」などで検索上位に出てくる記事にさえいくつも見つけてしまいました…。
これはよろしくない。
ということで、前置きが長くなりましたが、現Bloggerユーザーの管理者がBloggerでのアフィリエイトブログ作成について、メリットデメリットの両面を書きます。
まずはBloggerの仕様について正確に。
ネットで見かけたBloggerの間違い情報
× デザインの自由度が低い〇 テンプレート丸ごと自作できる
Bloggerはテンプレートを自作できます。CSSの追加程度ではなく、コード丸ごと自分で書けますから、完全オリジナルデザインのブログを作成可能です
× 独自ドメインを取らないとアドセンスを使えない
〇 独自ドメイン不要。完全無料でアドセンスを使ったアフィリエイトブログを作れる
Google AdSenseは、アフィリエイト・サービスの代表格の1つです。
そして審査がなかなか厳しいことでも有名。アドセンスの公式フォーラムには「何度修正して申請しても受かりません。どこを直したらいいでしょう?」といった質問が常に並んでいるほどです。
アドセンスに受かるコツを解説するブログなどでよく「独自ドメインが必須です」と書かれていますが、Bloggerなら無料のURLのままでも管理画面から直接AdSenseに申請できます。
ただ、AdSenseと同じGoogleのサービスとはいえ、Bloggerに審査基準などでの優遇措置はありません。クオリティが低ければ審査に落ちるのは他と同様です。
それから、これはBlogger限定ではありませんが。
× 無料ブログはサービス停止になるとせっかく作ったアフィリエイトブログが消えてしまう
〇 サービス停止の可能性はレンタルサーバも同じ。でも独自ドメインを取れば心配無用
「無料ブログは急にサービス停止にする危険があるので、本気でアフィリエイトをするならレンタルサーバでWordPressを運用するべき」という解説を見かけました。
これ、理屈がおかしいですね。レンタルサーバだって急に営業停止になることはありますから。
WordPressもBloggerも他の無料ブログも、ブログの中身を移転させる機能はありますから「中身が全部なくなってしまう」という危険はありません。サービス停止になってなぜ困るかといえば、今まで使っていたその会社独自のURLを使えなくなってしまうからです。
しかし独自ドメインでブログを運用していれば、何も心配いりません。いま使っている無料ブログが閉鎖されても、独自ドメインごと他の無料サービスや有料レンタルサーバに移転すればいいのですから。
他の無料ブログは独自ドメインは使用不可か、有料版のみ使用可ですが、Bloggerは無料のまま独自ドメインを使用できます。Google以外のドメイン会社で取得したドメインを使うことも可能で、管理者のこちらのブログはお名前.comでドメインを取ってBloggerで運用しています。
ドメイン費用はかかりますが、他社が「ドメイン費用+有料版料金」の支払いが必要なことを考えると安いです。
アフィリエイトを始めるならWordPressとBloggerのどちら?
WordPressを止めた理由
アフィリエイトブログを構築するのにWordPressが向いているのは周知の事実です。実は以前は私もレンタルサーバを借りてWordPressを運用していました。AdSenseとバリューコマースとAdFly(海外のアフィリエイトです。海外からのアクセスが多いブログを作っていたので)でそこそこアフィリエイト収入もあったのですが、止めてしまいました。
理由は、メンテナンスの手間がかかるからです。
無料ブログと違い、WordPressを運用するには自分でWordPressをインストールして設定して開設して終わり、ではなく、永遠にバージョンアップとメンテナンスの作業がついてまわります。本体のバージョンアップのたびに、プラグインの確認もしなければならないし、プラグインの作者が更新をやめてしまうと使えなくなってしまうので、また別のプラグインを探すはめになります。
自分でソフトウェアをインストールして設定してPHPもいじって…といった作業自体が好きな方にはとても楽しいですし、私も最初は楽しかったのですが、それが何年も続くと作業に取られる時間がばかになりません。この時間、ブログの記事を書いていたほうがよっぽど有益なのでは…、と考えずにいられませんでした。
それで、レンタルサーバを解約してBloggerに完全に移りました。
AdSenseとの相性
もう1つ、アフィリエイトブログ作成でよくおすすめされるのがはてなブログです。こちらも自由度が近く、有料版であるはてなブログProなら独自ドメインも使用可能。コミュニティ活動も盛んで人気のブログです。
ただ1つ気になるのが、どうもアドセンスとの相性が悪いらしく、公式フォーラムにしょっちゅう「はてなブログでアドセンス申し込んだのですがエラーが出て審査通りません」といった相談が寄せられます。審査でさえエラーが出るのですから、通常の広告にもエラーが出ているのでは…、と、当然心配になりますよね。
AdSense以外のアフィリエイトについては、特に不具合などは耳にしないので、AdSenseは使わないのであれば、はてなブログもいいと思います。
WordPressとBloggerの比較
WordPress | Blogger | |
---|---|---|
デザインの自由度 | 高い。 ネットや書籍に日本語の解説が多い |
高い。 日本語の解説が少ない |
テンプレート | 日本製のテンプレートが豊富 | 日本製のテンプレートが少ない |
メンテナンスの手間 | 必要 | 不要 |
費用 | レンタルサーバ代。 独自ドメインを使うならドメイン代 |
無料。 独自ドメインを使うならドメイン代 |
WordPressはBlogger同様に外国製ではあるのですが、日本での普及率が非常に高いので、日本語で情報を集めやすいのが強みです。
自由度が高い分、知識と技術が必要なこと、集客の為のコミュニティがないので、自力で宣伝して読者を集める必要があることなどはどちらも同じです。
以上の理由から、私は本気でアフィリエイトブログを作るならWordPressかBlogger、どちらも独自ドメインでの運用をおすすめします。
どちらがいいかといえば、簡単に言ってしまえば、手間も費用も惜しまず費やすつもりならWordPress、手間や費用をかけたくないならBloggerでしょう。
初心者の方へのおすすめ
上記の通り、独自ドメインさえ取っていれば、手間以外にデメリットなく移転できるので、まずはBloggerで始めてみるのもいいと思います。しばらく試してみて、記事を書くのもブログ自体をカスタマイズするのも面白い、もっといろいろやりたいと思ったらWordPressへ移行。記事を書くのは楽しいけど、カスタマイズとかメンテナンス作業とかには興味持てない、アフィリエイトの記事書くのに専念したいと思ったらBloggerで継続してみては。
Bloggerでらくらくカスタマイズできる程度の知識がなければWordPressはとても使いこなせないし、Bloggerでも手こずるようなら、もう少し勉強して知識をつけてからにしないと、「サーバの操作間違えて、WordPressで作ってたデータ消しちゃった! バックアップファイルってどう使えばいいの??」なんて困ったことになりかねませんから。
また、私のように逆にBloggerに戻ることももちろん可能です。
アフィリエイトブログは内容を専門分野に絞ることが重要です。そして、ジャンルによって収入を上げやすいジャンル、儲かるけど競争が激しくてアクセス数アップが大変なジャンル、完全にアフィリエイトには不向きなジャンルなど、いろいろあります。
もちろん、自分自身に知識や興味があるジャンルでないと、ブログの執筆が続きません。
まずは無料ブログで試してみて、自分が楽しく書けてアクセスも集まるジャンルを探してみるのがいいと思います。
Bloggerは100個までブログを開設できるそうなので、いくつかパターンを作って試してみることも可能です。GoogleのSearch Consoleや Googleアナリティクスとの連携も設定画面でできますから、どのジャンルのどの記事に人気があるか、分析も簡単です。
コメントをどうぞ。コメントは管理者が確認の後、表示されます